|
行事 |
行事内容 |
各月 |
誕生会 |
毎月第3水曜日にその月に生まれたお友達を祝ってあげる集まりをもつことは、お互いの人格を尊重する意義があります |
4月 |
始業式 |
在園児の進級を祝う式 |
入園式 |
新入園児がはじめて社会に第一歩を踏み出すことを心から祝福する会 |
学級懇談会 |
各クラス担任とクラスの様子や1年間の学級の進め方を話し合う会 |
5月 |
園外保育 |
学習の場を園外に移し、自然に親しみ、伸び伸びと遊びます |
授業参観
PTA総会 |
お子様が集団の一員としてどのように活動しているかを知っていただく機会です |
6月 |
健康遊びの会 |
積極的に遊具を利用して、身体活動の課題に取り組む |
親と子の会 |
父の日に父親と共に遊び、両親のありがたさを知らせます |
歯科検診
歯磨き指導 |
歯の大切さや虫歯にならない正しい歯磨きの仕方を教えてもらいます |
プール開き |
園2階のプールで遊びを通して水への恐怖を克服し、泳ぎの基礎を学びます |
親と子の
リトミック
(年中) |
親と子で参加し、リズム感を育成するリトミックの様子を体験してもらいます |
7月 |
七夕会 |
短冊や折り紙などを竹の枝に飾り、健康を祈念して、日頃覚えた歌やお遊戯を楽しみます |
プラネタリウ
ム見学(年長) |
新しくなった名古屋市科学館に見学に行きます |
お泊り保育
説明会 |
日程や持ち物などについて説明します |
内科検診 |
健康について関心をもつ |
終業式 |
|
夏祭り |
暑い夏を元気に過ごせるよう、みんなで集まって楽しみます |
お泊り保育
(年長) |
親元から離れて友達と一緒にプールで遊んだり、キャンプファイヤーをしたりします。夜は公共の施設で泊まります。 |
9月 |
始業式 |
|
個人懇談会 |
園や家庭での生活や友達との状況等について見方を交換して、今後の指導の参考にします |
遊びの会 |
次年度入園予定の方に集まっていただき、園の説明をさせていただいたり一緒に製作をして遊んだりします |
英語レッスン
参観日(年長) |
ネイティブの英語教師による英語レッスンを見学していただきます。遊びを通して本物の英語に触れることができます |
10月 |
願書受付 |
来年度の入園児に関する願書を受け付けます |
芋掘り(年長) |
畑で土に触れ、埋まった芋を掘り、その大きさを競います |
健康遊びの会 |
小学校の大きな校庭を借り、日ごろ鍛えた体力と精神力で元気いっぱい活動して、みんなで楽しみます |
園外保育 |
|
11月 |
作品展 |
建学の精神に立脚して、幼児の調和の取れた真・善・美の成長発達を祈念する記念の日 |
12月 |
お店屋さんご
っこ |
全園児が自分たちで作ったおもちゃを売ったり買ったりして遊びます |
お餅つき |
餅つきを実際に行い、正月を迎える喜びと希望を持たせる |
音楽会 |
音楽を友達と一緒に演奏して発表します |
クリスマス会 |
サンタさんに質問をしたり歌のプレゼントをしたり、プレゼントをいただいたりして過ごします。お部屋でクリスマスケーキもいただきます |
終業式 |
|
1月 |
始業式 |
|
マラソン |
寒風に負けず、大きな掛け声とともにランニングを楽しみます |
授業参観 |
|
2月 |
縄跳び大会 |
努力したことに対して、みんなで賞賛します |
豆まき |
節分の日に豆をまき、ピーナッツを食べて健康を祈念します |
親と子のリト
ミック(年長) |
年中組の時と比べて敏捷性の発達を知ると共に、親と一緒に経験することを喜ぶ |
3月 |
生活発表会 |
幼児が日常の生活で獲得したことを中心として、父母の前で発表する経験は有意義なことです |
鼓隊引渡し式 |
鼓隊による表現は、美の表現として取り組んできました。進学するに及んで諸楽器を年中組みに引渡す式です。 |
お別れ会 |
年長組と年中少組とのお別れの会です。仲良く遊んだことを思い出しながら、フォークダンスやプレゼント交換などをします |
卒園式 |
幼稚園生活を無事に終えて小学校に入学するので、厳粛な中にも明るい希望に満ちた式 |
終業式 |
|
同窓会 |
小学1年生の卒園児の方に集まってもらい、懐かしい友達や先生と一緒に過ごします |
|
|
|